【Teraa Surroor】 |

監督:シャウン・アランハ Shawn Arranha
出演:ヒメーシュ・レーシャーミヤー、ファラー・カリミー、ナスィールッディーン・シャー、カビール・ベーディー、シェルナーズ・パーテル
トレイラー
ストーリー
*********************************************
ギャングで一流の暗殺者でもあるラグー(ヒメーシュ・レーシャーミヤー)は素性を隠して恋人のターラー(ファラー・カリミ)とその母(シェールナーズ・パーテール)と同居していた。ある日、ターラーはアイルランドのダブリンに出かけるがそこで麻薬の不法所持で逮捕される。麻薬などに縁のないターラーで、誰かに陥れられたのは明らかだったが、それを証明する手立てがない。恋人を救うべく、ラグーはダブリンに飛ぶ。
弁護士のエリー(モニカ・ドーグラー)や駐アイルランド・インド大使(シェーカル・カプール)の助けを借りるも役に立たず、もやは合法的にターラーを救う道は残されていなかった。ラグーは、自らは刑務所に服役している脱獄のプロ、ダラムラージ(ナスィールッディーン・シャー)に相談を持ちかける。
*********************************************
音楽家ヒメーシュ・レーシャーミヤーが俳優として出演する作品で、彼のデビュー作【Aap Ka Surroor】(2007)の続編。出演はヒメーシュのほかに、モデルで本作がデビューのファラー・カリミ。大物ナスィールッディーン・シャー。それからどういうわけか、【Mr.India】(1987)、ハリウッドに進出して『エリザベス』などを撮ったシェーカル・カプール監督が俳優として出演しています。
前作は「ただ突っ立っているヒメーシュの回りで共演の俳優が必死に動き回っている作品」、つまりは駄作でした。本作はヒメーシュは多少動きますが、それでも前作と印象はさほど変わりません。そして、作りの豪華さにもかかわらず、やはり駄作でした。
ヒメーシュの演技が下手なのは織り込み済みとしても、とにかく中身がありません。外国の刑務所からの救出劇にもかかわらず、まずまずの手口は「囚人を警備の手薄な病院に移す」くらい。そのほかは手口といえるようなものはありません。また、アクションシーンも貧弱。ストーリーも単調です。ダブリン・ロケも知っていなければどこの街だかわからない程度で、さほど作品のプラスになっていません。
そして主役のヒメーシュ、ヒロインのファラー・カリミともに演技になっていません。ヒメーシュにいたっては9年前の前作からさほど進歩していないのではないかとすら思いました。
海外ロケなどそれなりに予算をかけた感じはありますが、主役2人の演技がダメでストーリーが薄っぺらでは話になりません。話にならないといえば、オチもひどいものです。俳優ヒメーシュという不可思議な現象自体に興味がある人以外にはすすめられません。
音楽
さすがに自身が出演する作品だけあって、ヒメーシュも音楽には力を入れていますが、中毒性のあるヒメーシュ節はみられないし、曲のバラエティにも欠けます。同じヒメーシュの音楽ならば【Sanam Teri Kasam】(2016)のほうがおすすめです。
「Wafa Ne Bewafai」
「Main Woh Chaand」
「Bekhudi」
ヒメーシュ・レーシャーミヤー ラグー役

感情を表に出さないクールな役。というか、ヒメーシュが感情豊かな役が苦手だからでしょう。つまりデビューの【Aap Ka Surroor】(2007)から演技の点ではちっとも上達してません。みかけは痩せましたが、なんだか貧相になるばかり。
ファラー・カリミー ターラー役

インド系オランダ人のモデルだそうですが、名前や顔だちからするとイラン系でしょうか。【Kyaa Kool Kain Hum 3】(2016)のマンダナー・カリミといいイラン系が流行りです。とてもキレイな人ではありますが、演技らしい演技はあまりしておらず、演技はもちろんその美貌すらも印象に残りません。
ナスィールッディーン・シャーは囚人で、主人公に脱獄の方法をアドバイスする役です。1回の撮影で済んでしまう程度の出演、つまりは顔出しでした。名脇役女優のシェールナーズ・パーテールはヒロインの母役ですが、べつにこの人を使うまでもないような役。
ヒメーシュ・レーシャーミヤーの俳優としての出演は本作で10作目(脇役も含む)。ヒット作はありませんし、評価が高かった作品もありません。それでもなお作り続け、出演を続けられるのはどうしてでしょうか?そのカラクリを知りたいものです。
【Aap Ka Surroor】(2007)(デビュー作)
「Tera Mere Milna」
【Teraa Surroor】
俳優ヒメーシュの進化(進化のなさ)を確かめたい人、イラン系美女好きの人、ダブリン旅行経験がある人、おすすめです。




ちょっとお聞きしたいのですが、出演者欄にあったカビール・ベーディーというのは昔007オクトパシーやバグダッドの盗賊、アシャンティとかに出ていたカビール・ベティ(この表記だったかも覚えてませんが)と同一人物でしょうか?だとしたらとても懐かしいなと思ったもので。
そうです。あのカビール・ベーディーです。でももうだいぶ前の話ですよね。このブログ以外も含め、そうした質問はロディさまが初めてです。インド映画では情報部のトップなどの役で安定して出演を続けています。